公開日 2012年10月16日
公開日 2011年11月17日
インフォメーション FOOD MESSE in NIIGATA 2011(フードメッセ出展社特集)
公開日 2011年10月25日
公開日 2010年11月22日
公開日 2010年11月22日
公開日 2009年11月05日
「地域活性化モデル」今井美穂さんによる新潟国際ビジネスメッセ2012の紹介映像。2012年10月25日(木)・26日(金)に新潟市産業振興センターで開催される産業見本市です。
食の国際見本市「FOOD MESSE in NIIGATA 2011」が、2011年11月17日(木)から朱鷺メッセ(新潟市中央区)で始まりました。「食の復興・県産品応援ゾーン」では、群馬県や福島県から多数の企業が出展しました。
番組では初日の様子をお届けします。
最終日の19日(土)は一般公開デイ(入場料600円)となっており多くの来場者でにぎわいます。
2011年11月17~19日の3日間、朱鷺メッセウェーブマーケット 展示ホール(新潟市中央区)で国際食品見本市「FOOD MESSE in NIIGATA 2011」が開催されます。当日は、187社が出展し、自慢の商材をPRします。今回で3回目となるこの見本市のテーマは「より良い食を求めて・・・。」
最終日は一般開放され、多くの来場者で賑わいます。
2010年10月28日(木)・29日(金)開催「新潟国際ビジネスメッセ2010」の様子を2回に分けてお届けする後編。
第14回の今回は、出展者130、来場者9,895名が、新潟市産業振興センター(新潟市中央区)に集結しました。当日は、出展企業による企業プレゼンテーションやビジネスセミナーなども開催され、会場は熱気につつまれました。
2010年10月28日(木)・29日(金)開催、「新潟国際ビジネスメッセ2010」の様子を2回に分けてお届けする前編。
第14回の今回は、出展者130、来場者9,895名が、新潟市産業振興センター(新潟市中央区)に集結しました。当日は、出展企業による企業プレゼンテーションやビジネスセミナーなども開催され、会場は熱気につつまれました。
ものづくり、情報、環境など約130社が集結!ビジネス拡大につながる最新の企業情報を提供するとともに、国内のみならず東アジア地域の国々からさまざまな分野の優れた新技術や新商品、新サービスを紹介します。